本日の注文点
戦略 - 2020年07月10日 (金)
作成時間:20120年07月10日 08:00 a.m.
《まず今夜の材料チェック》(東京時間17時以降)
21:30 (加) 6月新規雇用者数 (前回28.96万人 予想55.00万人)
21:30 (加) 6月失業率 (前回13.7% 予想12.5%)
21:30 (加) 6月パートタイム雇用者数・季調値 (前回7.03万人)
21:30 (加) 6月フルタイム雇用者数・季調値 (前回21.94万人)
21:30 (加) 労働参加率 (前回61.4%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数 [前月比] (前回0.4% 予想0.4%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数 [前年同月比] (前回-0.8% 予想-0.2%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数・コア指数 [前月比] (前回-0.1% 予想0.1%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数・コア指数 [前年同月比] (前回0.3% 予想0.5%)
EU財務相理事会
《注目及び狙い目は?》
昨晩は、ナスダック株式指数が強い上昇を続けましたが、NYダウが、フロリダの新型コロナウイルスの感染拡大などを嫌気して軟調に推移したこと、週間新規失業保険申請件数が予想より強い結果となったことで、ドル売りに巻き戻しの動きが優勢となりました。
本日の経済指標としては、6月のカナダ雇用統と米国の6月卸売物価指数しか、材料がありません。カナダ雇用に関しては、良い結果が想定されていますが、既に米国の雇用統計が、予想を上回っています。カナダドル相場の動きは、一定の織り込みの範囲に留まりそうです。
そうなると本日も株価を睨んで、神経質な展開が続きそうです。また、週末ということもあって、全般的にポジション調整の動きが、出易いことは留意しておきましょう。
《まず今夜の材料チェック》(東京時間17時以降)
21:30 (加) 6月新規雇用者数 (前回28.96万人 予想55.00万人)
21:30 (加) 6月失業率 (前回13.7% 予想12.5%)
21:30 (加) 6月パートタイム雇用者数・季調値 (前回7.03万人)
21:30 (加) 6月フルタイム雇用者数・季調値 (前回21.94万人)
21:30 (加) 労働参加率 (前回61.4%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数 [前月比] (前回0.4% 予想0.4%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数 [前年同月比] (前回-0.8% 予想-0.2%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数・コア指数 [前月比] (前回-0.1% 予想0.1%)
21:30 (米) 6月卸売物価指数・コア指数 [前年同月比] (前回0.3% 予想0.5%)
EU財務相理事会
《注目及び狙い目は?》
昨晩は、ナスダック株式指数が強い上昇を続けましたが、NYダウが、フロリダの新型コロナウイルスの感染拡大などを嫌気して軟調に推移したこと、週間新規失業保険申請件数が予想より強い結果となったことで、ドル売りに巻き戻しの動きが優勢となりました。
本日の経済指標としては、6月のカナダ雇用統と米国の6月卸売物価指数しか、材料がありません。カナダ雇用に関しては、良い結果が想定されていますが、既に米国の雇用統計が、予想を上回っています。カナダドル相場の動きは、一定の織り込みの範囲に留まりそうです。
そうなると本日も株価を睨んで、神経質な展開が続きそうです。また、週末ということもあって、全般的にポジション調整の動きが、出易いことは留意しておきましょう。